新型コロナウイルス感染症が再拡大しています。「三つの密」を回避し、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意することが必要です。お店は営業時間の短縮等を行うとともに、テイクアウトやデリバリー、インターネット販売を行うなど販売方法を工夫し、食品の有効活用に取り組んでいます。
また、インターネット販売サービスを行う事業者の中には、生産、収穫されたが行き場を失った新鮮でおいしい農水産物や加工食品を食品ロスにしないために販売しているサイトもあります。
こういったサービスを利用して、引き続き感染に気をつけながら、食品ロスの削減につながる行動をしてみませんか。
様々な方の食品ロス削減の取組についてもご紹介していきます。みんなで、食品ロスを削減しながら、新しい生活様式を実践していきましょう。
環境にも配慮したボックスを使用したテイクアウト料理フランス料理
ビストロボンファム/東京都港区(写真提供:消費者庁職員)
仕入れた食材を無駄にしないようテイクアウト販売を開始。
どうせやるなら、将来の子供たちの環境も考え、土に返るカーボンニュートラルのボックスを使用
飲食店では、お弁当や総菜のテイクアウト販売を行っているところもあります。テイクアウト料理は、お皿に盛りつければ、家に居ながらレストランの雰囲気やプロの味わいを楽しめます。
テイクアウト販売を活用する場合は、滞在時間を短縮するため、まず調べてから買いに出かけましょう。
〇地元の飲食店やレストランなど電話やインターネットで、テイクアウト販売についてチェックしてみましょう。
例)文京区・文京区商店街連合会 連携サイト
文京ソコヂカラ[新型コロナウイルス]対策 文京区内店舗緊急応援ページ
〇スマートフォンアプリで、テイクアウトのサービスを利用することも検討しましょう。
<テイクアウトを活用するときは>
・家や勤務先からそれほど遠くないお店に最少人数で行きましょう。
・持ち歩きは短時間で。食事を受け取ったらすぐに帰宅しましょう。
・食事は持ち帰ったら、すぐに食べましょう。
(参考)
〇テイクアウト等を利用するときのポイント~食中毒を防ぐために~
〇ドギーバッグ普及委員会「飲食店様テイクアウト用「お持ち帰り」ステッカーリリースのお知らせ」
〇厚生労働省公表「飲食店における持ち帰り・宅配食品の衛生管理等について」(PDF )
〇奈良県奈良市「【事業者向け】出前・持ち帰り/仕出し屋・弁当屋の食中毒予防について」
〇株式会社anemone「飲食店のお弁当やテイクアウトの安全のために STOP食中毒キャンペーンツール」
引き取り手がなく捨てられそうな新鮮な農産物・加工食品を、安価で販売するインターネットサイトが開設されています。
このようなサイトを活用すれば、家に居ながら食品を購入できる上に、食品を廃棄することを防ぐことができます。
〇人・社会、地域、環境にやさしいエシカル商品を応援するお買い物メディア エールマーケット
おうちで"おいしいもの"を買って食べて応援 新型コロナウイルスで販路に困っている食品をご紹介
家にいる時間が増え、ふだんはなかなかできない料理や家事にチャレンジされる方が増えているかもしれません。冷蔵庫や食品庫を整理して、期限間近の食品や使いかけの野菜など、食品を使いきる工夫をしてみるのはいかがでしょうか。
〇冷蔵庫のお片付け
〇食品ロスにしない備蓄のすすめ「ふだん使いでカンタン備蓄」
〇食品を使いきるレシピやリメイクレシピ(クックパッド「消費者庁のキッチン」)
〇負担軽減お助けレシピ(クックパッド)
〇もっとカレーだからできることプロジェクト(ハウス食品グループ本社株式会社)
〇(ベターホーム協会)■ベターホームのお料理教室■
新型コロナウイルス感染症の流行に備えて備蓄食料のリストと献立例
〇農林水産省プレスリリース(令和2年4月30日)
△新型コロナウイルス感染症の影響で発生する未利用食品の活用促進について~新たな販路の確保やフードバンクへの寄附の推進~
〇ダイヤモンド経営者倶楽部
コロナウィルス被害への支援・応援取り組みまとめ (食品通販、飲食店テイクアウト、応援チケットなど)
〇フーズチャンネル ~食ビジネスのポータルサイト~
飲食店を緊急支援!コロナショック対策に乗り出した企業・団体のサービス一覧
地元スーパーの宅配サービス、従来からあるフードデリバリー、ドライブスルー販売などの情報も、インターネット上で紹介されています。
このようなサービスを活用することで、三密を避けられます。また、人との接触を避けることにもつながります。
このページに係る食品関連事業者及びその未利用食品、フードバンク、企業・ビジネス等について消費者庁が保証するものではありません。また、これらの取組を通じた個別の取引やトラブルについて、消費者庁は一切関与しません。