実践編09消費者・冷蔵庫見える化2.を続けて、それぞれの食べものの「指定席」を確保しましょう。常備食品は、残りがどのぐらいになったら補充するかなど、補充目安のルールを決めておくとよいでしょう。● 種類ごとにグループ収納● 同じものは1か所に● 一目で見て分かる表示を● 同じ食品が複数あるときは、手前に期限の 近いものを● 整理方法に迷ったら、スーパーの陳列を参考にまずは、冷蔵庫は、定番食材、調理予定の食材、期限間近の食材、食べかけの食材(開封済みの粉ものや調味料などを含む)、小さい食材に分けましょう。食品庫は、調味料、麺類、乾物、粉もの、飲み物、非常食などにカテゴリ分けしましょう。置き場所を決めて、シールなどで中身をわかるようにしましょう。詰めすぎず、余裕を持った配置にしましょう。常にフリースペースを確保しておくのが、整理整頓を長続きさせるコツです。整理整頓や見える化 やってみよう食品をカテゴリ分けするそれぞれの置く場所を決めるとりあえずのスペースを作るストックのルールを決める1.2.3.4.
元のページ ../index.html#77